BLOG

広告写真の撮り方

今回は写真と映像・動画撮影の話です。

スーパーマーケットや百貨店、量販店の売り場で目立つ存在が液晶テレビやipadなどのタブレットを利用した電子POP、デジタルサイネージ(デジタル看板)です。

デジタルサイネージと言う言葉は一般的には、あまり認知されていませんが、ダイナミック・サイネージやインタラクティブ・サイネージなど、呼び方は様々ですが、業務上では、店頭VP(店頭ビデオプロモーション)などと呼んでます。

SDカードなどの安価なメディア、液晶パネルの大型化と低価格化で、電子POPの需要は日々増加し続けているようです。

商品のパッケージを見ただけでは分かり辛い、新商品の調味料や調理器具、食品玩具などの使い方を30秒から1分程で分かり易く、楽しく説明出来るのは、動画・ビデオならではのセールスプロモーションだと言えます。

私達が動画・ムービー撮影・編集を始めた頃はブラウン管のテレビが主流で、まだDVDプレイヤーが発売を始めたばかりの時期でした。

納品もベータマックス・VHSのビデオカセットでminiDVテープを使用出来る頃から機材は小型化、低価格化が始まり、2013年の今では、殆どのカメラがメモリーカードで撮影可能になり、テープメディアは過去の物となりそうです。動画がデータ化した結果、テープのダビング作業はなくなりましたが、DVDディスクのプレスは需要が多く。未だブルーレイディスク(BD)は、なかなか普及がしていません(Full HDの高画質と5.1chの高音質が一般的に求めらていないようです)

今では、インターネット回線の高速化で1ギガバイト程のデータでも、日常的にデータをWEBを使って納品しています。

読み書きが自由なSDカードやUSBメモリーの普及で、店頭用のビデオ再生もテープの頃に比べると格段に利便性が上がっています。

環境の話は、ここまで

実際に店頭用ビデオプロモーションを制作する場合のお話です。

まずは打ち合わせ(ブリーディング・意識合わせ) 何を売りたいのか、見せたいのか、どんな手法で見せるのかの出発点。

そして台本制作、予算・納期で実現可能な最大限のストーリーをお客様とイメージを共有して制作します。

撮影、ここが本番と言うほど、大事な部分です。お客様立会いのもと、台本通りに円滑な撮影を進めます。1分のプロモーションビデオを作る場合、アングルやシーンを変えたカットを多数撮影するので、一日の撮影なる場合が殆どです。

編集、撮影した動画をディレクターが編集します。各カットが3秒から12秒位でテンポよく、つながります。仮のナレーション・音楽などが入ります。タイトルやテロップもこの段階で入ります

試写、 最終仕上げの前にビデオのイメージ・コンセプトを再確認して頂きます。

MA、 音声の録音です。プロのナレーターがナレーションをします。音楽の調整などもして、音の制作も最終段階です。

納品、各メディアで納品、DVDの盤面印刷やジャケット制作なども必要に応じて制作して、動画・ムービー・ビデオプロモーションの完成となります。

店頭で再生されたムービーで商品の売り上げが上がるのを期待しつつ、次の制作へ入ります。

店頭VP、ビデオプロモーションの効果は大きく、最近では、タブレット端末を使ったインタラクティブサイネージが普及し、ポスターやチラシを大きくサポートする媒体・メディアに成長しています。短時間で販売効果を上げる立役者といったところでしょうか。

今日はここまで。

クロマキー合成、DSLRムービー撮影中

楽しい親子のキッチンもムービー・動画なら、写真よりも伝わります。

最新記事
カテゴリー
アーカイブ
広告写真撮影・映像製作・
レタッチ・デザインに関する
ご相談・お見積りなど、スタジオ玄まで
お気軽にお問い合わせください。
※こちらに掲載のお問い合わせ手段はお客様専用につき、
営業・勧誘目的での収集および使用等を固くお断りいたします。
また、営業・勧誘等の問い合わせについては、返信を行っておりません。
Now Loading