BLOG

広告写真の撮り方

弊社スタジオ玄では、食品産業、フード業界、中食産業、外食産業に対応した食品撮影、フードシズル撮影サービスを提供しています。

今回は中食の中でも世界中でポピュラーなカップ麺をテスト撮影。

寒くなってきて暖かいものが美味しくなってきました。

今回はフード撮影・料理撮影・食品撮影の中でも、パッケージ撮影の分野になる

即席麺・インスタントラーメンの撮影テストします。

まず、進化し続けるChatGTP(3.5)に「ラーメンを美味しそうに撮影」と問うと以下のようなご説明が出てきます。

『ラーメンを美味しそうに撮影するためには、以下のポイントに注意すると良いでしょう。

  1. ラーメンの見た目を重視する:具材やスープの色合いや質感を活かすために、適切なライティングや背景を選びましょう。
  2. 角度を工夫する:ラーメンを引き立てるアングルを見つけるために、上から撮影したり、横からのアングルを試してみると良いです。
  3. 背景を選ぶ:ラーメンに合った背景を選ぶことで、雰囲気を演出できます。例えば、木目調のテーブルや明るい壁などが良いでしょう。
  4. アクセサリーを活用する:箸やスプーンなどのアクセサリーを使うことで、よりリアルな食事シーンを演出できます。
  5. 編集を利用する:最後に、写真編集ソフトを使って色合いや明るさを調整し、より美味しそうに見せることができます。』

なかなか、的確な無駄のない説明です。これで技術的なアドバイスまで入ったら神になります。

1の見た目を重視するだけを掘り下げると以下のような解説をしてくれます。

『ラーメンの見た目を重視するためには、以下のポイントに注意して撮影すると良いでしょう。

  1. 具材の配置:具材を綺麗に配置し、バランス良く盛り付けることで、見た目に華やかさを出すことができます。
  2. スープの表現:スープの色合いや濃度を生かすために、適切な角度や光の当て方を考えて撮影します。
  3. 麺の表現:麺の質感やツヤを出すために、適度な光の反射を意識して撮影します。
  4. 背景やプレゼンテーション:背景や器の選択、添えられた具材や調味料の配置なども重要です。清潔感や美しさを演出することが大切です。
  5. 照明:柔らかい自然光や間接照明を使用することで、ラーメン全体を均一に照らすことができ、美味しさを引き立てることができます。』

そして更に麺の表現について掘り下げて質問すると

『麺の表現をする際には、麺の質感やツヤを生かすことが重要です。以下に、麺を美味しそうに見せるためのポイントをいくつかご紹介します。

  1. 麺の質感を強調する:麺が持つもちもち感や弾力を表現するために、適切な光の当て方を考えて撮影します。麺に光を当てることで、麺の表面の質感がより鮮明になります。

  2. 麺のツヤを出す:麺の表面にツヤがあると、より美味しそうに見えます。麺にオイルを軽く絡めるなどして、ツヤを出す努力をしてみてください。

  3. 麺の形状を生かす:麺の形状や長さを生かして、美しいラインを作ることで、より見栄えの良い写真になります。きれいに盛り付けることで、麺の魅力を引き出すことができます。

  4. 麺を立体的に見せる:麺が一筋にならず、立体的に見えるように撮影することで、よりリアルな麺の表現が可能です。角度や光の加減を工夫して、立体感を演出しましょう。』

 

5の編集について、更に解説をお願いすると

『編集を利用して、ラーメンの写真をさらに美味しそうに見せることができます。以下は編集を行う際のポイントです。

  1. 色調補正:写真の色合いを調整して、具材やスープの色をより鮮やかに見せることができます。特に、スープの澄んだ色や具材の鮮やかさを引き出すことが重要です。

  2. 明るさとコントラスト:写真全体の明るさやコントラストを調整して、ラーメン全体を引き立てることができます。適切な明るさとコントラストは、ラーメンをより美味しそうに見せる効果があります。

  3. シャープネス:麺や具材の細かいディテールを強調するために、シャープネスを調整することができます。ただし、過剰なシャープネスは写真を不自然に見せることがあるので注意が必要です。

  4. 背景のぼかし:背景をぼかすことで、ラーメンをより際立たせることができます。背景がぼやけることで、ラーメンに視線が集中しやすくなります。

  5. 不要な要素の除去:写真に不要な要素がある場合、編集ソフトを使って除去することができます。例えば、邪魔な物体や汚れなどを消すことで、写真全体の美しさを向上させることができます。

これらの編集を行う際には、過剰な加工は避け、写真の自然さを損なわないように注意してください。』

おそらく、無限に掘り下げた説明が可能なGTPさんの説明はこれくらいにしておいて

 

それでは、ChatGTPの無限に的確で丁寧な説明と私の私的な思いを込めて撮影と編集をしていきたいと思います。

 

インスタントラーメンから、進化したインスタントカップラーメン(日清カップヌードルが最初です)と呼ばれる、国民食・世界食とも言われる、略してカップ麺は食べた事がない人間はいないかもしれないと思うほど、世界に普及しました。若いスタッフ、学生は「カップラ」??と略してますが、国籍・人種・年齢層を超えた、食べ物ですね。

時間や場所に囚われず、お湯だけあれば、食べられる便利さと、保存期間の長さ、研究された飽きない味、清潔な包装と手頃な価格が、万人に愛される理由だと思います。発売当時はすぐには売れなかったそうですが、すぐに爆発的人気になり、製造工場にトラックが並んで待つほどだったそうです。

これだけ普遍的な食べ物として世に知られているインスタントカップラーメンですが、フォトグラファーとしてとても気になる事があって、ネットで画像検索をしていたのですが、あまりにも少なく、さほど見つからない画像がありました。それは「カップラーメンのシズル」のフード・料理写真です。

「日清ラ王」では結構シズッたフード写真とフード映像がみつかったのですが、殆どの画像は盛り付け例と綺麗なフード商品カット(具材と麺が綺麗に見えるように斜め俯瞰や真俯瞰で撮影されたものです。

動きのあるシズルカットは、パッケージ用の撮影では、必要とされない場合が多く、必要とされるのは、商品の内容物、つまり具材が、いかに綺麗の美味しそうに見えて、尚且つ特徴・セールスポイント見せる必要があるため、派手な動きや飛散した滴・煙・過剰な湯気などは必要とされないようです。

最近では、無印良品のように中が見えるパッケージで写真を必要としない場合もありますね。

ですが、今回は、フォトグラファーとして敢えて広告写真のセオリーから少し外れた、カップラーメンのシズルを体感してみたく、撮影をしてみました。

撮影材料は、ある意味「日本代表」とも言える、カップヌードル・醤油を買ってきました。数は1個のみ、予備はいりません。一発勝負です。

まずはお湯を入れて、規定の3分間待ちます。

そしてオープン!

とくに演出なし、具材のコロチャー・エビ・卵・ネギ・など、しっかり入ってます。これは当たりを引いたようです。(どれを買っても具材はしっかり見えるとは思います・・)

とりあえず演出なし、リフトアップします。(箸上げですね)

リアルな箸上げ・リフトアップです。麺が持ち上がって具材が沈んでいきました。これはリアルで美味しそうです。

もっとリフトアップ、アップしてみます。

ナシよりのナシです。「過ぎたるは及ばざる如し」(by孔子)、公式なメニューやイメージカットにおいての、量など多く見せたり、やり過ぎは誤解を与えます、絵的にも豪快過ぎました。

「及ばざるは過ぎたるより勝れり」(by徳川家康)ちょうど良いか少ない位で 量も箸のかかり方も少し不恰好ですが、自然な形が出来ました、これをベースに撮影してレタッチを加えていきます。水滴が止まってみえるのは、超高速ストロボで撮影してるためです。

ここから、湯気を加えて、各種の調整をしていくと

らしくなってきます。ブレを加えて、躍動感を加えます(必要がどうかは別として・・)もう少しパンチが欲しいので、具材を乗せて、更にスープの躍動感とかも加えてみます。

実際にスープを弾かせて、それを合成して具材も見やすく配置してみました。

最終処理に入ります。各具材の色を調整して、かすみの調整、コントラストなど、調整して、

そして更にトリミングしてカラーコレクション湯気の調整など加えて知覚的な欲求を満たしていくと

このように変わります。

 

 

真冬のガチガチに寒い環境で食べてる熱々感を表現します。本番では、もっとライティングでエッジを際出すこともできますが、ある程度の食べる人の環境のライティングを意識してみました。

 

食材もあまり綺麗すぎる配置をせずに、出来るだけ自然に見せたいのでさり気ない感じに。

ブレ加工も自然じゃないので弱めにして、ちょっとだけ勢いよく食べる瞬間に。

寒い中、お湯を注いで、待ちに待って、たまらんと割り箸で、勢いよくリフトアップした雰囲気です。

普通は、こんなに飛沫は飛びませんが、写真はイメージですので、ご了承ください。

箸のエビのせは無理矢理感があるような、、、、ギリOK

謎肉があまり見えてない・・沈んでいるので見えないと解釈で苦しくOK

今回はテストチャレンジなので、これで一旦完成

まだまだ、具材感、麺の躍動感など、さらに進化する伸び代を感じます。

予備も用意せず、買ってきた1個のカップヌードルだけでも、ここまではシズル感のあるフード写真は撮れます。

こんなのカップヌードルじゃないって思う方はご叱咤ください。シズル撮影、フード撮影、フード写真としては進化する余地はありますが、今回はここまで。

偉大なる日清カップヌードル醤油、奥が深いです。馴染みのあるインスタントラーメン・麺類、身近メシの撮影は楽しいです。

撮影に関する、ご質問、ご相談、お見積もりはこちらまでお願いいたします。

スタジオ玄 山口 勉

 

最新記事
カテゴリー
アーカイブ
広告写真撮影・映像製作・
レタッチ・デザインに関する
ご相談・お見積りなど、スタジオ玄まで
お気軽にお問い合わせください。
※こちらに掲載のお問い合わせ手段はお客様専用につき、
営業・勧誘目的での収集および使用等を固くお断りいたします。
また、営業・勧誘等の問い合わせについては、返信を行っておりません。
Now Loading